Japanese Peppermint
Japanese Peppermint
Mentha arvensis
Japan
シソ科
葉
水蒸気蒸留法
作用:強壮、刺激、抗炎症(胃腸)、鬱帯、鬱血除去、抗感染、冷却(解熱)、脂肪溶解、駆風、昆虫忌避、消臭
* キッチン周りのナチュラルおそうじに、重曹とペパーミントで
* 夏場に体をクールダウンさせたいとき
* 昆虫忌避効果の特性を活かして、スプレーとしてお家の周りに
ペパーミントよりも癖がなく、スッキリとした清涼感のある香り
ペパーミントは交配しやすく種類も豊富にあります。ジャパニーズペパーミントはメンソールの含有率がペパーミントよりも1.5倍多く含まれ、よりすっきりとした清涼感があり、ケトン類が少なくなっています。
体への作用:頭痛や偏頭痛、肩こりには患部に数滴精油をたらした温湿布を当ててみてください。この精油には覚醒作用があるため、朝ベッドかたおきてもしばらくボーとしてしまう、、などの症状の方には最適なオイルです。シャワーに入って熱いお湯がでててきたら床に数的たらして、蒸気で芳香浴をしてください。もしくはシャンプーに混ぜたるだけでも効果があり、スッキリとした目覚めで一日を始められるでしょう。その他、消化の働きを助けてくれるので、乗り物酔いなどの吐き気、むかつき、食後の胃もたれ、消化不良などにも効果を発揮します。また夏の暑い日にクールダウンしたいときには、この精油でバスソルトを作りお風呂に入ってみたり、ボディースプレーを作って体にスプレーしてみましょう。冬場はおすすめできませんが、熱を下げる冷却作用がありますのでスッキリするでしょう。 その他ゴミやペットの消臭、虫さされ、虫除けにも効果を発揮するオイルなので、いろんな場面で使え、家庭に一本あると便利です。
心への作用:考え事や、悩み事がたくさんあって、すっきりしない、毎日が単調にすぎていく、など慢性的にすっきりしない、などの時には芳香浴、セルフマッサージとして精油をブレンドして使用してみてください。精神的疲労や抑うつの回復に役立ちます。
お肌への作用:ローションパックでは日焼け後のお肌のほてりを鎮めます。また頭皮のベタつき、悪臭を改善する事ができるでしょう。
*粘膜を刺激する恐れがありますので、特に目の周りのご使用は注意してください。妊娠中、授乳中は使用をさけてください。